Dota 2 Dark Rift Update、UnderlordとPost-match summaryの追加
大きな変更点は次の3つです。
- Underlordの追加
- 試合結果の(Dotabuff Plusで表示されるような内容です)Summaryの追加
- 試合後にもCommend/Reportができます。アイテムドロップも表示されます(この画像ではTinkerがアイテムを入手したことがわかります)
- Partyがわかります
この例だと、Radiantは5人Party、Direは1+1+3人Partyです - RadiantとDireの1ヒーローずつ比較できます。付けていたCosmetic itemsも表示されます
また時間を表示している部分がシークバーになっていて、任意の時点について比較することもできます - Scoreboardのタブでは、KDA, NW, アイテム, LH/DN, GPM, XPM, 敵ヒーローに与えたダメージ, 味方ヒーローを回復させた量, 敵のどのヒーローを何体倒したか, サポートアイテム(Ward, Courier, Flying Courier, Smoke, Gemの購入回数), スキルビルド
- GraphsのタブではチームNWとXPのグラフ, プレイヤーごとのNW, プレイヤーのレベル, アイテム購入
プロフィールにTeammatesタブの追加 5試合以上同じチームで戦ったことがあるプレイヤーの回数、勝率などが表示されます(パーティ以外で同じチームとしてあったプレイヤーが表示されるかは不明ですが、Teammatesタブなので表示されると推測)
※この内容は自分自身のものしか見ることができません
特にアイテム購入の進捗が見れるのはすごく便利です。アイテムビルド研究が捗ります。